バックナンバー
2023年2月20・27日

大手電線4社22FY第3Q決算 全社が増収、3社が大幅な増益


電線新聞定期購読

ご購入はこちら

銅価高騰と為替が追い風 円安影響はやや落ち着く

大手電線メーカー4社の22年度第3四半期決算が出そろった。半導体不足などの懸念もある中、銅価上昇と円安が追い風となり、各社ともに大幅な増収となった。過去最高の売上高を記録した住友電工や、営業利益が倍増となったフジクラの好業績が目を引くが、円安がやや落ち着いたこともあり、古河電工は通期の営業利益予想を大きく下方修正している。


トップインタビュー パンドウイットコーポレーション 高山秋久日本支社長

年間成長率7%を目指す 海外実績を活かし、新ビジネスに挑む

パンドウイットコーポレーション(本社・イリノイ州シカゴ)は、エレクトリカル製品およびネットワーク製品の開発製造・販売を手掛ける創業67年のグローバル企業だ。設立から48年を迎える日本支社で、新たに支社長に就任した高山秋久氏は、社歴23年の生粋のビジネスマンであり経営者だ。「エレクトリカル・エンタープライズ・データセンター・AVの4つの事業をさらに発展させ、年間成長率7%を目指す」と力強く語る高山新支社長に、グローバルメーカーとしての企業体制をはじめ、国内市場に関する戦略など、具体的な話を聞いた。


トップインタビュー 日本伸銅協会 百野修 会長

23年度伸銅品77万5千㌧見通し 2030年CO2削減目標33%減

日本伸銅協会の百野修会長は、本紙のインタビューに応じ、「中国の景気減速、半導体不足などにより自動車生産が計画を下回ったことから、伸銅品の生産量は75万㌧、前年比3・4%減となった」と、22年を振り返った。続いて23年度については、「自動車生産の回復や大型案件の再開から、伸銅品生産量の見通しは77万5千㌧で、前年度比1・0%増」と述べた。また、「26年度まで年間1・1%の増加率を見込む」とした。2030年のCO2削減目標については、再生可能エネルギーへの切り替えを含め、伸銅品生産量と使用電力料金から、13年度比で33%減とした。


日本電線工業会 主要7部門出荷 12月分総計5.3万㌧、0.8%減

全7部門がマイナス 1月分推定4.7万㌧(6.2%減)見込み

日本電線工業会がまとめた銅電線主要7部門別出荷数量の22年12月分実績および23年1月分推定によれば、12月分実績は総計5万3千377㌧(前年同月比0・8%減)となり、3カ月連続でマイナスとなった。輸出は同3・5倍と増加したものの、主力の建設・電販や自動車など6部門が減少した。また12月分実績を金額でみると、1千285億1千600万円(同7・9%増)と、銅価の高止まりから大幅増となった。1月分推定は、総計4万6千600㌧(同6・2%減)とした。


住友電工 sEMSAソリューション提供開始

蓄電池を最適制御

住友電工は16日、同社独自のアーキテクチャ「sEMSA(セムザ)」による、エネルギーマネジメントソリューションの提供開始を発表した。




最新号案内 | 次号案内 | バックナンバー | 定期購読とご購入

Copyright(C) ktc-densen.com All rights reserved.