バックナンバー
2022年7月11日

トップインタビュー 全電連 西村元秀 会長


電線新聞定期購読

ご購入はこちら

22年度電線需要 大阪万博、IR案件に期待 最重要課題「組合員全社の利益確保」

全日本電線販売業者連合会(全電連)の新会長に就任した西村元秀氏は、「銅価の高騰により、電線販売業者の売上は上がり、利益も確保できるようになってきたが、取引適正化ガイドラインと商慣習の改善は行き渡っていない。全電連が中心となって改善していく」と述べた。コロナに関しては「コロナ明けにはDX化が進み、工場の無人化・省力化への投資も進むことから、FA・ロボットケーブルの需要は高まる」とした。全電連の最重要課題としては「組合員全社がコンプライアンスを遵守しながら、1社残らずに利益を上げていくことだ。全電連としてサポートしていく」と述べた。


トップインタビュー 東特塗料 荒川淳也 社長

100年企業を目指す 複占企業としての責任を果たすために

産業用塗料・特殊塗料の専門メーカーである東特塗料の荒川淳也社長は「複占企業の責任を果たす意味で『100年企業』を目指し、お客様や社員に安心していただける会社にしたい」としたうえで、問題点として、材料/エネルギーコスト上昇による価格改定のタイミングにより、適正利益を得ることが難しい『階段問題』を挙げた。これは業界や業種に限らない問題であり、流通や販売、エンドユーザーも無関係ではない。また、主力の電気絶縁ワニスの国内/海外生産や機能性接着剤のEV車・IoTなどの市場展開や成長性も期待されるとした。


通信・放送Week 世界の最先端トレンド

日本市場にてパラダイムシフト 日本発で技術革新

通信・放送Week(主催・RXJapan)が、先月29日から今月1日まで東京ビッグサイトで開催された。コロナ禍に見舞われた前回開催から、今年は出展社数194社(73%増)、来場者数1万7千130名(91%増)と大幅に増加し、会場の賑わいも戻りつつある。セミナーではIOWN構想やTIP(テレコム・インフラ・プロジェクト)、6Gといったテーマが語られ、会場ではローカル5Gやマルチコアファイバ、VSFF周辺の展示が注目を集めていた。


21年度絶縁電線 電線工業会調べ 国内外総出荷100万tの大台回復

海外出荷43万5千㌧(10%増)コロナ前の水準取り戻す

長引く新型コロナウイルス感染症の影響から回復の兆しがあり、海外生産拠点を含む21FY電線メーカー総出荷銅量(国内外全体)は、101万2千495㌧で、前年度比4・1%増となり、100万㌧の大台を回復した。全体的に下期の海外生産が上向きになり、巻線は通期でアウト―インが伸長し、機器用電線は下期にアウト―インが大幅に増えた。


国交省調べ住宅着工戸数 5月総計6万7千戸(9.8%減)

15カ月ぶりに減少 貸家増加も持家、分譲が不振

国土交通省がまとめた5月の新設住宅着工戸数は6万7千193戸(前年同月比4・3%減)で15カ月ぶりの減少となった。




最新号案内 | 次号案内 | バックナンバー | 定期購読とご購入

Copyright(C) ktc-densen.com All rights reserved.